つわり
◆つわり改善の施術
- 消化不良
- 唾液過多(よだれづわり)
- のどのつまり
- 吐き気・ムカムカ感
- 嘔吐
- 首肩こり
お腹に赤ちゃんのいる身体、色々な変化がある事と思います。
妊娠中だから仕方がない、とずっと我慢せず、一度ご相談ください。
医師の許可(口頭で可)をいただいたうえで施術となります。
よりよい妊娠継続、出産、そして産後のため、マタニティの期間の身体づくりを!
少しでも不調を減らして、赤ちゃんがお腹にいる幸せを感じ、迎える準備を楽しくできるようにお手伝い致します。

◆ つわり 症例
↓バナーをクリック↓
症例8 嘔吐 胃のムカムカ
2018年7月 30代 第一子
初診 6w1d
症状
病院で鍼灸を薦められてインターネットで検索してご来院。
4wからつわりの症状が出始め、特に初診の2日前は夕方5時から夜中まで立ちくらみ めまい、一時間に一回吐くなど酷い状態だった。 吐気 胃のムカムカ も辛い。
施術内容と経過
オヘソの周辺からみぞおちにかけて、強い張りがみられたため、和らげる腕や足のツボに刺鍼。施術当日と、その後2日間はつわりが消えたのかと思ったくらいラクで、おかゆなどが食べれた。
一週間のうちに一日でもラクな日があると違う、一日の内にラクな時間があると気持ちに余裕ができる、との言葉が印象的だった。
主に使用したツボ
シトク 合谷 築賓 曲池 手三里など
※結果には個人差があり、
症例7 よだれつわり(唾液過多) のどのつまり
2017年10月 30代 第一子
初診 14w3d
症状
嘔吐の症状が強く6kgほど体重が減ってしまい入院。
入院中に吐く症状は治まったが、次によだれが出始めてしまった。
つねにタオルで唾液を拭いている状態。
なにか手立ては無いかと検索し、HPをみつけてくださって来院。
施術内容と経過
施術中によだれが止まる。
風邪の残りで咳もでており背中が張ってしまうため再発を心配したが、施術から4日後に再発が無いことを確認。
とても楽になりました、という声をいただきました。
主に使用したツボ
L 三陰交 太衝 R T8(2) 肩回し
症例6 よだれ、胃の痛み
2017年9月 30代第2子
初診 13w2d
2診~ 14w0d 15w3d
症状
第一子のときのつわりもひどく、20wくらいまで続き出産まですっきりとはしなかった。今回も吐き気、胃の痛み、におい、胃に水がたまっている感じ、便秘などがあり、重度悪阻にて入院。
施術内容と経過
初診、2診目は症状はあまりかわらなかった。
3診目、施術中によだれが止まったものの、当日夜にはぶり返してしまった。初診よりは食べれるようにはなった。
主に使用したツボ
T8(2) 委陽 合谷 三陰交 曲池 シトク 膝陽関 など
症例5 2017年10月 30代 第2子
初診 9w2d
主 よだれつわり(唾液過多) 胃の不快感 げっぷ
症状
5wよりつわり。胃が小さくなり上にあがってくる感じ。夕方に吐き気もでてくる。
施術内容と経過
施術直後よだれが出てくる出てくる・・という感覚は減り、よだれを捨てる間隔が伸びたが、翌日にはよだれが出る状態は戻ってしまった。一週間後胃の不快感は無くなってきた。
使用した主なツボ
L 膝陽関 曲泉 合谷 築賓 T3(2)
症例4 2017年10月 20代 第1子
初診10w0d
症状 よだれ(唾液過多) のどのつまり 嘔吐
施術内容と経過
施術直後は唾液が少し減り、嘔吐は2日程度は回数が減る。淡がからみつくようなのどの感じも施術後は改善。こみ上げるような感じは減り、食べたい気持ちはでてきた。唾液・嘔吐・のどのつまりは施術直後以外は症状が戻る。
考察
つわりはお腹に赤ちゃんがいる、という身体のために起こっているため、症状がまったくゼロになるとか再発しないとは言い切れない。少しでも軽減できればと考えている。
施術直後の変化(改善・軽減)の状態が、当日夜、翌日に戻ってしまう方もいるし、再発しない方もいる。
施術直後でも変化があれば、間隔をあけないことで症状を維持できるのではないかと考えられる。
使用した主なツボ
初診 曲泉 T8(2) 太衝 陽陵泉R
2診~4診 委陽 太衝 T8(2.5)膝陽関 など
症例3 2017年6月 30代 第二子
初診 23w4d
主 のどのつまり 胸やけ げっぷ ムカムカ 吐き気
症状
ピークは過ぎたが、長く続いているつわりをどうにかしたいとインターネットで調べてご来院。医師から鍼灸施術の許可得済み。
施術内容と経過
お一人目のお子さんを妊娠中のつわりも吐きづわりで酷かった。
今回はより酷く、ピークでは7kgほど体重が減ってしまうほどだった。今は食欲はあるが、あとを考えると少な目にしか食べることができない、油濃いもの、消化が悪そうなものは避けている。
肩の凝り、お腹に顕著な硬さや不快な部分がみられたので、そこを解消するため足の甲、ふくらはぎ、腕のツボに鍼をした。
施術中にげっぷが止まった。
使用した主なツボ
太衝 T9(2)築賓 四瀆 すべてR

症例2 2017年2月 30代 第二子
初診 13w0d
主訴 よだれつわり むくみ 冷え 食後の消化不良 食後ののどのつっかかり
症状
つわりにも鍼灸がいい、と聞きネットで調べて来院。
医師から鍼灸施術の許可得済み。
来院されてお話ししている最中も、唾がたまってくる状態。
施術内容と経過
お腹の硬さ、触れたときの違和感などから、腕や足の甲、ふくらはぎなどに鍼をした。
施術中にぐるぐるとお腹が鳴りだし、お腹に残っているような、胃もたれ、消化不良感がなくなった。
施術終了時にはよだれが止まり驚いていた。
一人目の出産の際にも、よだれつわりだけは出産まであったということで
今回もかも、、と心配されていただがその場で出なくなった。
もしまた出てしまっても、その都度鍼灸治療で症状が軽くできる、という
安心感もでてくれるのではないかと思う。
使用した主なツボ
手三里 太衝 T8(2)築賓

症例1 2014年8月 30代 第一子
初診 18w5d
主訴 よだれづわり 冷えのぼせ
症状
お灸の施術、医師の許可あり。
話していてもよだれがたまって来て気持ち悪いので唾をつねに捨てているような状態。
吐き気までもよおすため外出もできない。
施術後は少しすっきりした、とのことでした。
当日夜、ご家族にもお灸をしてあげたり、お話もしてちょっと明るい気持ちになれた
とご連絡をいただきました
使用した主なツボ
内関 陽池 裏内庭 に点灸
お灸指導